Eight Catch

浜松市内及び県西部を中心に小さな命の幸せ作りを行っています。

9分の2

ぼくが暮らしている町のある一角に、野良9名が居ついています。9分の2
朝のクッキーとの散歩で個体確認を済ます。
巷ではコロナのクラスターが起こり、この町では野良ねこのクラスターが起こっている。
これからねこの出産ラッシュじゃねえか~

3月なんだが朝6時はまだまだ肌寒い。一人、いや一人と1ワン、頭を抱えてしまう野良事情。
その周辺の家で聞き込み開始し、単なる餌やり婆さんが数名判明し、その婆さんに説教し、更には権利関係を全て調べたうえ、しょうがねえなって事で2名保護。
女の子2名です。
9分の2まだ7名程が順番待ち。
今回は徹底的にやる。
里親さんにお譲りする子と、リリースをする子もいるかもしれませんが、とにかくやり通す。
自治会役員の何人かの家にも行き、町も協力しろって初めて言わせてもらった。
増えてる原因=婆さん
ある餌やり婆さんに3年前から注意をしていたが、到底効き目などなく「町内のお宮の役をやる事になり、町内で餌やりの件を言われるといけないから、餌やりをやめようと思うだけど」って。
毎朝毎晩ご飯やっておいて、急にあげなくなったらどうなるんだ?
その結果、その親子は移動してクラスター発生する始末。
今回だけは許さんぞムカッムカッ 一言言える事として
ねこたちには罪はない



小さな命の幸せ作り・小さな命を守る
Eight Catch


同じカテゴリー(保護活動)の記事
祝トライアル
祝トライアル(2020-02-25 19:22)

超久々
超久々(2019-09-06 18:18)

血まみれシッポ
血まみれシッポ(2019-03-06 10:40)

迷子
迷子(2019-02-23 15:40)

見えなくても
見えなくても(2019-01-21 16:13)

この記事へのコメント :
奈々氏さんこんにちはm(_ _)m
実は、当の餌やり婆さんぼくに泣きついて来まして「隣家から餌やりをするなと書類が届いて、どうする方が良いだかね~困っちゃって…」
内心心の中で「ハァ?」ここぞとばかりに説教。
聞いてるのか、聞いてないのか。頑ななものをお持ちと見えて、説教途中幽体離脱して情況を垣間見たら、無駄な鉄砲撃ってる様にぼく自身が見えた為、熱は一瞬に冷めてしまいました。って具合です。

今の時点で6名キャッチ後検査と不妊・去勢手術進捗中です(3名不妊手術済、残りの子は今後控えてます。)
もうちょいで何とかなるかな~
引き続き保護を行います。

ご報告は改めてさせて頂きます。
いつもありがとうございます。
Posted by 春之輔春之輔 at 2021年04月15日 15:23
こんにちは。
餌を与えて懐かせて、避妊手術をする・・・手順ならば大歓迎ですが
後の始末が悪いですね。
ま~他人事かな。
我が家にも亡き母の家で3匹子猫が生まれ、お母さんとお父さんと彼?
母親と子供達は捕まえて手術して地域に返しました。
こうして書くと楽そうですが、大変な思いで捕まえてのです。
我が家に連れてくればよかったと今更悔やんで居ますがその中の2歳になる子が
懐いて来ているので暫くすれば連れて来れそうです。
何時もの事ですが。。見過ごすことが出来ない性分でしょうね。
お疲れ様ですが・・出来る範囲内で宜しくお願いします。
Posted by 奈々氏奈々氏 at 2021年04月09日 13:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9分の2
    コメント(2)